C79
2010年12月20日
【C79】情報メモ
始まりは、アニパロも成人向も存在しなかった。
幾たびかの表現活動のすそ野の広がりを経て
今日に至る。
創作物は、「否定」の中から生まれるのかもしれない。
1つの時代の節目に際し、こういう演説台本が
来年の夏前に必要にならないことを切に願う
>元ネタ ギレンの演説
【C79更新情報】
・萌え食プロジェクト【静岡】
西エリア-会議棟下ファミマ前に企業出展予定
・国際展示場・会場周辺をSB・Wi-hiスポットをサポートへ
【ソフトバンク記事】【GIGAZINE記事】
東待機エリアと西会議棟/西・館外海隣接道路部分
-契約者対象のサービス/館内・西待機エリアは圏外(?)
・千葉-銚子電鉄
・同-年末年始「初日の出」臨時ダイヤ(pdf)
・埼玉-鷲宮地区年末年始情報
C79参加者向-情報リンク集は、
続きからご覧ください。
続きを読む
幾たびかの表現活動のすそ野の広がりを経て
今日に至る。
創作物は、「否定」の中から生まれるのかもしれない。
1つの時代の節目に際し、こういう演説台本が
来年の夏前に必要にならないことを切に願う
我々は1つ自由を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!
東京都に比べ、我がアキバの国力は300分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我同人の活動が文化だからだ。
これは諸君らが一番知っている。
我々は会場を追われ、同人移民者にさせられた。
そして、一握りのエリートらが1000万人にまで膨れ上がった
東京を支配して10余年、
アキバに住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
萌えを掲げるオタク一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
我々の父!諸君らが愛してくれた*やんは死んだ。
何故だ!?
新しい時代の覇権を 選ばれた参加者が得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは萌えを正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な有明会場を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、*やんは萌えの革新は有明の民たる我々から始まると言った。
しかしながら東京都庁のモグラ共は、自分たちが都民の環境権を有すると増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もその都庁の無思慮な規制の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、*は!死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、東京都に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、参加者全てへの最大の慰めとなる。
参加者よ描け!悲しみを怒りに変えて、描けよ!参加者よ!
我らクリエーターこそ文化を担う民であることを忘れないでほしいのだ。
クリエーターである我らこそ人類を救い得るのである。
ジーク・萌え!
>元ネタ ギレンの演説
【C79更新情報】
・萌え食プロジェクト【静岡】
西エリア-会議棟下ファミマ前に企業出展予定
・国際展示場・会場周辺をSB・Wi-hiスポットをサポートへ
【ソフトバンク記事】【GIGAZINE記事】
東待機エリアと西会議棟/西・館外海隣接道路部分
-契約者対象のサービス/館内・西待機エリアは圏外(?)
・千葉-銚子電鉄
・同-年末年始「初日の出」臨時ダイヤ(pdf)
・埼玉-鷲宮地区年末年始情報
C79参加者向-情報リンク集は、
続きからご覧ください。
続きを読む
comike_news at 18:18│トラックバック(0)