冬コミ
2010年12月20日
【C79】情報メモ
始まりは、アニパロも成人向も存在しなかった。
幾たびかの表現活動のすそ野の広がりを経て
今日に至る。
創作物は、「否定」の中から生まれるのかもしれない。
1つの時代の節目に際し、こういう演説台本が
来年の夏前に必要にならないことを切に願う
>元ネタ ギレンの演説
【C79更新情報】
・萌え食プロジェクト【静岡】
西エリア-会議棟下ファミマ前に企業出展予定
・国際展示場・会場周辺をSB・Wi-hiスポットをサポートへ
【ソフトバンク記事】【GIGAZINE記事】
東待機エリアと西会議棟/西・館外海隣接道路部分
-契約者対象のサービス/館内・西待機エリアは圏外(?)
・千葉-銚子電鉄
・同-年末年始「初日の出」臨時ダイヤ(pdf)
・埼玉-鷲宮地区年末年始情報
C79参加者向-情報リンク集は、
続きからご覧ください。
続きを読む
幾たびかの表現活動のすそ野の広がりを経て
今日に至る。
創作物は、「否定」の中から生まれるのかもしれない。
1つの時代の節目に際し、こういう演説台本が
来年の夏前に必要にならないことを切に願う
我々は1つ自由を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!
東京都に比べ、我がアキバの国力は300分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我同人の活動が文化だからだ。
これは諸君らが一番知っている。
我々は会場を追われ、同人移民者にさせられた。
そして、一握りのエリートらが1000万人にまで膨れ上がった
東京を支配して10余年、
アキバに住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
萌えを掲げるオタク一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
我々の父!諸君らが愛してくれた*やんは死んだ。
何故だ!?
新しい時代の覇権を 選ばれた参加者が得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは萌えを正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な有明会場を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、*やんは萌えの革新は有明の民たる我々から始まると言った。
しかしながら東京都庁のモグラ共は、自分たちが都民の環境権を有すると増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もその都庁の無思慮な規制の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、*は!死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、東京都に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、参加者全てへの最大の慰めとなる。
参加者よ描け!悲しみを怒りに変えて、描けよ!参加者よ!
我らクリエーターこそ文化を担う民であることを忘れないでほしいのだ。
クリエーターである我らこそ人類を救い得るのである。
ジーク・萌え!
>元ネタ ギレンの演説
【C79更新情報】
・萌え食プロジェクト【静岡】
西エリア-会議棟下ファミマ前に企業出展予定
・国際展示場・会場周辺をSB・Wi-hiスポットをサポートへ
【ソフトバンク記事】【GIGAZINE記事】
東待機エリアと西会議棟/西・館外海隣接道路部分
-契約者対象のサービス/館内・西待機エリアは圏外(?)
・千葉-銚子電鉄
・同-年末年始「初日の出」臨時ダイヤ(pdf)
・埼玉-鷲宮地区年末年始情報
C79参加者向-情報リンク集は、
続きからご覧ください。
続きを読む
comike_news at 18:18│トラックバック(0)
2009年12月12日
2008年12月26日
【C75冬コミ用】情報メモ

08/12/23
〇公式−C75更衣室・
コスプレ情報更新
−女子更衣室入場ルート
の変更へ
−第2コスプレ広場の情報
08/12/19
C75-CDROM版カタログ
サポート情報更新(08/12/17)
【共信印刷サポートページ】
【同・C75Win版−修正情報】
08/12/16
公式・C75会場内案内/参加諸注意事項−ネット公開
【公式ページ】
【同・C75会場案内/諸注意事項(pdf)】
〇企業471・アニブロゲーマーズブース
会場から、秋葉原行(最終日東京駅行)
アニ店特急、当日チケット発券・販売へ
08/12/17
【企業ブース情報更新】
・気になる企業ブース、リンクを追加
カタROM本日08/12/13より発売開始!!
公式・企業ブース情報配信開始!
続きを読む
comike_news at 10:17│トラックバック(1)
2008年08月19日
【C75】冬コミ・オンライン申込 08/08/22(金)13時まで
<当サイトは、公式ではありません>
情報は、必ず公式サイトの正規の情報を改めて
ご確認ください
【従来の郵送受付は、08/08/20(水)消印有効】
反省会レポを読んでいて気がつきました。
C75・冬コミのオンライン申込の〆切日
普段より早まって、今週末08/08/22(金)13時まで。
【C75オンライン申込期間】
注−別途「C75申込セット」が必要
(会場で販売・通販は終了)
〇申込サークル−オンライン決済
〜08/08/22(金)13時まで
(新規申込サークル登録〆切?)
−過去に申込した既存サークルの
データ受付〆切(サークルカット・新刊情報など)
〜08/08/28 13時まで(木)
微妙に、情報が足りない部分があるかもしれません。
お申し込みは、早め早めの手続きで
なお、受付〆切間際は、システムが重くなり、オンライン
による手続きがやりにくくなる場合があります。
早めに手続きを
【オンラインを利用しない郵送申込の〆切】
☆08/08/20(水)消印有効
【関連情報】
☆コミックマーケット公式
・同−サークルサポートページ
・同−オンライン申込サポート/情報ページ
☆Circle.ms
・同−コミックマーケット75申込情報
<関連−オンライン利用者へのアナウンス>
・同−C75オンライン申込他不具合のお知らせ(08/08/18)
情報は、必ず公式サイトの正規の情報を改めて
ご確認ください
【従来の郵送受付は、08/08/20(水)消印有効】
反省会レポを読んでいて気がつきました。
C75・冬コミのオンライン申込の〆切日
普段より早まって、今週末08/08/22(金)13時まで。
【C75オンライン申込期間】
注−別途「C75申込セット」が必要
(会場で販売・通販は終了)
〇申込サークル−オンライン決済
〜08/08/22(金)13時まで
(新規申込サークル登録〆切?)
−過去に申込した既存サークルの
データ受付〆切(サークルカット・新刊情報など)
〜08/08/28 13時まで(木)
微妙に、情報が足りない部分があるかもしれません。
お申し込みは、早め早めの手続きで
なお、受付〆切間際は、システムが重くなり、オンライン
による手続きがやりにくくなる場合があります。
早めに手続きを
【オンラインを利用しない郵送申込の〆切】
☆08/08/20(水)消印有効
【関連情報】
☆コミックマーケット公式
・同−サークルサポートページ
・同−オンライン申込サポート/情報ページ
☆Circle.ms
・同−コミックマーケット75申込情報
<関連−オンライン利用者へのアナウンス>
・同−C75オンライン申込他不具合のお知らせ(08/08/18)
comike_news at 12:01│トラックバック(0)
2007年12月20日
クリプトン・18禁初音ミク抱き枕サークルへ警告
初音ミクで盛り上がる今冬、
C73・冬コミにて、抱き枕
の事前販売告知をしていたサ
ークルが、クリプトンより
サイト掲載削除と販売禁止の
警告を受けていたことが、
12/18 明らかになった。
続きを読む
C73・冬コミにて、抱き枕
の事前販売告知をしていたサ
ークルが、クリプトンより
サイト掲載削除と販売禁止の
警告を受けていたことが、
12/18 明らかになった。
続きを読む
comike_news at 00:01│トラックバック(0)
2007年12月10日
C73冬コミカタログ(冊子版)、販売開始

12/8(土)に名古屋の各所でも
冬コミカタログの販売が開始
と、いつものように、ゲーマーズへ
出かけたら、つい「あきら」様の
立看板に目が行ってしまったのは
私だけでしょうか
−名古屋のカタログ主要販売店の
様子は、続きから
続きを読む
osu_dnews at 02:55│トラックバック(0)
2007年11月07日
【更新情報】コミケ・オンライン当落検索 情報公開開始
コミックマーケット準備会は、
11月4日(日)未明にC73冬コミの
オンライン当落検索情報の公開を
開始した。
<関連参考情報>
○Cyberアマテラス
-サークル参加登録情報システムにて
会場内のブース位置、参考情報を閲覧できる模様
(自己登録制)
【追加情報】
<07/11/07>
○サークル当選通知書、各地に届き始める
○今回冬コミC73東地区館内配置図には、変更あり
上記情報リンク先・配置図情報(C72夏コミ11/07現在)と、
食い違いが判明
各館・外周の配置位置が、今回変更されている
11月4日(日)未明にC73冬コミの
オンライン当落検索情報の公開を
開始した。
<関連参考情報>
○Cyberアマテラス
-サークル参加登録情報システムにて
会場内のブース位置、参考情報を閲覧できる模様
(自己登録制)
【追加情報】
<07/11/07>
○サークル当選通知書、各地に届き始める
○今回冬コミC73東地区館内配置図には、変更あり
上記情報リンク先・配置図情報(C72夏コミ11/07現在)と、
食い違いが判明
各館・外周の配置位置が、今回変更されている
comike_news at 01:09│トラックバック(0)
2007年10月15日
名鉄観光、冬コミC73コミックバスツアーの募集を開始
今冬C73では、後泊・正月プランを新設
−夏に募集した「前日入りプラン」は、今冬は取りやめに
名鉄観光コミックバスツアー公式ページでは、10月
12日に募集ページを更新
冬コミC73での参加者向けバスツアーの案内と
利用参加者募集を開始。
なお、今回の会場から帰還集合場所については、集合場所
バス駐車場確保の関係で、変更になる可能性があることを示唆
<詳細情報>
○名鉄観光コミックバスツアー公式
・同−冬コミC73について(07/10/12)
・同−変更内容情報
・同−お正月プラン
<関連事項>
【冬コミ会場に貸切バスで発着を予定されている方へ】
○コミケ会場への大型バス発着申請情報
幹事:名鉄観光
・コミックマーケットに「貸切バス」を運行する全ての運行者間で、
バスの利用状況を集約し、関係機関への報告と調整を行った上で、
初めてバス発着場所としての許可を頂いています
−冬コミ申請締切:11月20日
−夏に募集した「前日入りプラン」は、今冬は取りやめに
名鉄観光コミックバスツアー公式ページでは、10月
12日に募集ページを更新
冬コミC73での参加者向けバスツアーの案内と
利用参加者募集を開始。
なお、今回の会場から帰還集合場所については、集合場所
バス駐車場確保の関係で、変更になる可能性があることを示唆
<詳細情報>
○名鉄観光コミックバスツアー公式
・同−冬コミC73について(07/10/12)
・同−変更内容情報
・同−お正月プラン
<関連事項>
【冬コミ会場に貸切バスで発着を予定されている方へ】
○コミケ会場への大型バス発着申請情報
幹事:名鉄観光
・コミックマーケットに「貸切バス」を運行する全ての運行者間で、
バスの利用状況を集約し、関係機関への報告と調整を行った上で、
初めてバス発着場所としての許可を頂いています
−冬コミ申請締切:11月20日
comike_news at 04:08│トラックバック(0)
2007年01月11日
『痛車の痛いのは、車だけにしてください』
愛車に好きなキャラクターのカッテング
しーたを貼り付けたり、塗装したりする
「痛車」が最近流行し、コミケ会場でも
年々集まる台数が増えていますが、
今回は、ハメを外した随分な暴走行為が
あったとか
続きを読む
しーたを貼り付けたり、塗装したりする
「痛車」が最近流行し、コミケ会場でも
年々集まる台数が増えていますが、
今回は、ハメを外した随分な暴走行為が
あったとか
続きを読む
osu_dnews at 04:34│トラックバック(0)
2007年01月03日
2006年12月31日
【C71】3日目 故人を偲ぶ

本日12/31午後3時59分
C71閉会直前に、前代表
・故米澤氏を偲んで黙祷が
行われます。
会場で、閉会のアナウンスに
立ち会われた方
ほんの少しの時間だけ、彼が
残してくれたこのイベントに
それぞれの思いをちょっとだけ
振り返ってもらえると幸いです。
【関連記事】
○コミケ:2日目もにぎわう
“コミケの父”米澤さんの追悼コーナーも
【毎日新聞まんたんウェブ06/12/30】
○旅立つ代表
【電波ニュース版06/10/7】
続きを読む
osu_dnews at 12:35│トラックバック(0)
2006年12月29日
2006年10月14日
2006年06月21日
コミケ公式HP C71冬コミ用申込書、通販を発表
冬コミ用申込書の通販は初めてか?
取扱いは2社限定・Web通販のみ
期間 7月1日〜7月31日
発送は、8/2より8月上旬中に順次発送予定
コミックマーケットオフィシャルHPでは、
2006年12月末に開催されるC70冬コミの
出展サークル向申込書セットを06/07/01よ
り7月末まで、CPS等のオンラインサー
ビスにて通販受付することを発表。
従来、冬コミの申込用専用セットは、受付
期間が短いため、夏コミ会場内でのみ販売
されていたものが、オンライン受付の稼動に
伴い、利用者が申し込みが出来るよう利便が
図られたものと思われる。
【詳細情報】
○コミックマーケット公式HP内
申込サークルサポートページ
○コミケプランニングサービス(CPS)
(次回申込書通販メニューを参照)
○(株)サークルドットエムエス
取扱いは2社限定・Web通販のみ
期間 7月1日〜7月31日
発送は、8/2より8月上旬中に順次発送予定
コミックマーケットオフィシャルHPでは、
2006年12月末に開催されるC70冬コミの
出展サークル向申込書セットを06/07/01よ
り7月末まで、CPS等のオンラインサー
ビスにて通販受付することを発表。
従来、冬コミの申込用専用セットは、受付
期間が短いため、夏コミ会場内でのみ販売
されていたものが、オンライン受付の稼動に
伴い、利用者が申し込みが出来るよう利便が
図られたものと思われる。
【詳細情報】
○コミックマーケット公式HP内
申込サークルサポートページ
○コミケプランニングサービス(CPS)
(次回申込書通販メニューを参照)
○(株)サークルドットエムエス
osu_dnews at 16:09│トラックバック(0)